やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

「無宗教」と「無神論」と「不可知論」?

朝、お外を見ましたら

雪降ってますがなー!(°△°;

f:id:kaedeya:20200218112851j:plain

♪ 明日は雪降り 積もらぬ先に 連れてお立ちよ 薄雪に~。

丹波篠山デカンショ節より)。

 

歌っている場合じゃありません。

実家に行かなくては、猫たちのごはんが。

 

実家の住民がいなくなったのは、2年前の今日。

私は猫のきゅるさんと二人で一夜を明かしました。

つけっぱなしのテレビ。

テレビの前にストーブ。

膝の上にきゅるさん。

以来、実家に通う日々が続いています。

 

ちなみにお葬式は仏式でした。

馴染みのお坊さんが、温かな言葉をくださいました。

「もう、悲しまんでもよろしい。

 向こうさんの方がええところにおられますでな」

こんな感じだったと思います。

 

なぜ急にこんな話を、といいますと。

とあるお葬式のCMでぽろっと出てくる

無宗教なのに…」

というセリフが気になったからです。

 

中学生の時にですね。

英語の先生にこう言われたのです。

 

「海外で『無宗教』って言っちゃダメ」

 

日本人は『宗教』に対して無頓着すぎる。

軽々しく『無宗教』なんて言ったら誤解される、と。

 

日本人の意識、変わりなし(°_°

 

私が中学生…三畳紀よりは最近ですけどね。

それでもかなり昔ですよ。

 

無宗教』=何の宗教も信じていない人。

つまり、神を信じない『無神論者』と見なされるのだそうです。

 

多くの国々は宗教をベースに文化が成り立っています。

法律や道徳規範も宗教に基づいていたりします。

そういう国の人々にとって、

*神を信じない人は、他人が信じる神も認めない。

*どんな秩序も認めない。

『テロリスト』『無法者』と同じように感じられるんですって。

この人の価値観や倫理観はどうなっているのかしら、って、

不安に思われたりするらしい。

 

うっかり、海外の空港で

【宗教=NONE】って書いてしまうと、場合によっては

強制送還もアリだとか(°▽°;

 

実際には、日本人は無宗教どころじゃない。

国が『多宗教』というより、人が『多宗教』。

 

別にお葬式が何式だって、構わないんです。

結婚式だって、バリエーション豊かです。

 ☆神前結婚。

 ☆仏前結婚。

 ☆人前結婚。

 ☆教会で結婚(クリスチャンでない人も)。

何でもアリです。

 

もういい加減、国際化がどうの、という時代は過ぎました。

きちんと整理しておかないといけません。

 

無宗教:特定の宗教への信仰・または信仰そのものを持たないこと。

無神論:あらゆる神の存在を認めないこと。

▇不可知論:人知を超えたものはよく分からんので問題として扱わない。

 

ふかちろん(ー_ー;

また難しい言葉が出てきましたよ。

哲学用語ですね。

☆ざっくり『不可知論』:

・神様が存在する、とは証明できない。

・いない、という証明もできない。

・だから、神様については分からない。

 

「怪力乱神を語らず」ってやつですかね。

孔子さんも、人知の及ばないことについては語らなかったという。

 

よく分かりませんが、

『私は不可知論者です』

これも軽々しく言わない方がよさそうです。

そう言っていいのは、きちんと神様問題と向き合った人だけです。

メッキは簡単に剥がれます。

恥かきます(°_°

 

日本国内ですごしていれば、宗教を聞かれることはまずありません。

政治と宗教の話は、わりとタブーなのです。

 

問題になるのは海外に行ったとき。

特に何もこだわるものがなければ、

Shintoism  and  Buddism.

これでええですやん。

 

で、お葬式や結婚式は好きにしたらいいのです。

 

日本人の心の中に、

「特定の宗教にのめりこむのは恐ろしい」

という感覚があるのも事実なんですが。

 

恵方巻きを食べなきゃ」

「ぽっくり地蔵にお参りを」

「パワースポット巡りに」

「今日のラッキーカラーは」

「あそこの踏切、出るらしい」。

 

こういう話題が普通にできる方は、

たぶん『無宗教』じゃないと思うのです。

 

 

きゅるさんの代わりにダイちゃん家族。

f:id:kaedeya:20200218132250j:plain

 

玄関口にノラ母たち。

f:id:kaedeya:20200218115416j:plain