やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

猫は本当に寒がりなのか

今年は暖かめの田舎地方。

とはいえ、やはり冬です。

昨日は風がぴゅうぴゅう吹き、

昨夜から今朝にかけて雪が舞いました。

北西部のお山は真っ白です。

 

車のフロントガラスにも薄雪。

f:id:kaedeya:20201217111049j:plain

さて、これから山越え谷越え実家へ。

と思っていたら家主から連絡が来ました。

°_°)雪、積もってるよ。

 

猫の上に。

f:id:kaedeya:20201217112646j:plain

*黒猫の鹿の子まだらに降る雪か(楓屋)。

 

驚きで一句できてしまいましたよ。

なんでだ!(°△°;

猫は寒がりなんじゃなかったですか。

°_°)全員外に出てる。

初雪ですし。

タツで丸くなってる場合じゃないのか。

まあ、コタツには電源が入ってませんが。

 

猫好きさんなら、ご存じでしょう。

このように言われていることを。

『冬は猫の冷えに注意

 

例)猫の「寒いよ」サイン

1.丸くなっている。

2.毛布などに潜って出てこない。

3.毛をふくらませている。

4.ぷるぷるしている。

 

人間だって寒けりゃ布団に潜って丸まります。

そうやって暖を取るのです。

毛を逆立ててたりぷるぷるしてたら

寒さとか関係なくおかしい(°_°;

様子がおかしいと思ったら、撫でてみる。

*体が冷えていたら温めてあげましょう。

 

雪の中、お外で遊んでいたクロ。

ぬくぬく。

f:id:kaedeya:20201217115603j:plain

大丈夫です(°_°

 

毛皮を着込んでいますから、

人間よりマシかもしれない。

室内で凍えることはまずないはず。

もしそんなことがあるとしたら、

 

 断捨離しすぎて何もない、

 日がまるで当たらない部屋。

 

そこに閉じ込められている場合でしょう。

 

床暖房のないフローリングの部屋でも、

ダンボールの上に毛布。

下からの冷気を遮断して、

体をほっこりと包むものを置く。

寝床はこれでいけます。

 

関節炎などの持病があるとか、

高齢だとか。

気をつけなくてはならないことは、

人間と同じ。

 

^・_・^ 冷たいお水は飲みたくない。

^・_・^ 寒いからトイレ行きたくない。

 

健康な猫と人間も注意。

膀胱炎と結石はこわいです。

とにかく水分はしっかりと。

 

洗面器のお水をぬるま湯に(°_°

f:id:kaedeya:20201217121309j:plain


ちゅ~るをお湯溶きにして(°_°

f:id:kaedeya:20201217121846j:plain

よし。

今日もがっつり飲みましたね。

 

お気に入りスポットにはマット(°_°

f:id:kaedeya:20201217122055j:plain

 

助さん格さん、もういいでしょう。

トイレは自分で行ってください。

 

^・ω・^ へーい。

f:id:kaedeya:20201217122756j:plain

室内にも猫トイレはあります。

繊細な猫さんの場合、足が冷えないよう

*トイレまでの通路にマットを敷く。

という配慮が必要な場合もあるそうです。

 

タツに入りっぱなしは、

人間も猫もいけません。

 

冬の脱水こわいです(°_°

 

^・ω・^ なるほど。コタツみかんの謎が解けた。