やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

【紫陽花剪定】ひと刈りいこうぜ!

天高く澄んで、空はからりと青く。

猫跳ねる初冬の晴れの日。

f:id:kaedeya:20211117165538j:plain

風邪気味の体はどんより重いですが、

太陽の光を浴びてビタミンDを生合成しようと思います。

 

ビタミンDの働き

 1.カルシウムの吸収を促進  ➽ 骨を丈夫にする。

 2.免疫機能の調節

    ➽ 風邪・インフルエンザなどの予防・悪化防止。

ビタミンDの摂り方

 1.鮭、レバー、きのこ類を食べる。

 2.日光を浴びる。

  ※紫外線が皮下にあるコレステロールからビタミンD3を作ってくれるらしい。

 

日光浴は1日20分程度でいいらしい。

コレステロールならたっぷり持っています。

外作業でもして風邪を治しましょうか。

 

※本日の現場。

f:id:kaedeya:20211117171953j:plain

アジサイです。

毎年冬だけ剪定しております。

かなりざっくり切っているつもりなのですが。

なぜこんなに大きくなるのか(ー_ー;

肥料もやっていないのに、不思議なことです。

 

アジサイの花は枝のてっぺんの方に咲きます。

葉っぱの付け根にもぽこぽこと芽がつきます。

f:id:kaedeya:20211117175236j:plain

葉っぱのついていない枝にも芽の気配があります。

この芽から花が咲くかどうか。

    f:id:kaedeya:20211117174222p:plain

花を咲かせる芽になるのは、せいぜい上から3段くらいまで。 

それより下になりますと、花が咲く可能性は低くなります。

花は咲いて欲しいですが、巨大化は困ります。

 

やりましょう、ざっくりと(°_°

f:id:kaedeya:20211117175545j:plain
f:id:kaedeya:20211117175654j:plain

遠慮無く切らせていただきます。

せめて私の身長以下の高さまで。

それでも夏になったら2mほどに育ちますけどね。

 

ひっそりとアジサイの花。

f:id:kaedeya:20211117175805j:plain

アジサイは冬に咲かせることもできるらしいですよ。

私には無理ですが。

 

下の方についている芽。

f:id:kaedeya:20211117180006j:plain

先っぽがとがっているのは『葉芽』。

花を咲かせる『花芽』は丸っこいそうです。

右側の芽は、伸びたら花を咲かせてくれるかな。

この大きさではまだ分かりませんね。

 

作業完了。

f:id:kaedeya:20211117180559j:plain

2時間で終わりました。

例年ですと2日かかっております。

いつもより早く終わったその理由は

 

猫を構ってやらなかったから(°_°

f:id:kaedeya:20211117181401j:plain

切った枝を一か所に集めたら、今日はおしまい。

処分はまた後日です。

 

^ー_ー^ あれで花は咲くの?

f:id:kaedeya:20211117181728j:plain

満開にはならないでしょうが、少しは咲くでしょう。

 

※去年の例

f:id:kaedeya:20211117182119j:plain
f:id:kaedeya:20211117182131j:plain

1月にビシバシ切りましたが、6月には花が咲きました。

自然と天候と、アジサイの気分次第かな。

 

^・ω・^  何をしても、咲くときは咲くの。