やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

【スパイ募集】佐々木倫子さんの『ペパミント・スパイ』を思い出しました。

ニュースで聞きました。

CIAがネットでスパイの募集を始めたとか。

 

jp.reuters.com

 

マンガですか(°_°;

時代ですねえ。

スパイもネット募集をする時代になったのですか。

 

そういえば、おおっぴらにスパイを募集するマンガがありました。

たしか、捨てていなければ本棚の左上。

このへんに…。

 

あった。

f:id:kaedeya:20200624072538j:plain

 

スパイになりたい!!

ーーーとあなたが思ったとしよう

どこへ願書を送ればいいか

職業別電話帳にでているのだろうかーー否

当然

ふつうそういうことは秘密である

しかし情報部員が不足しているのもまた

事実であった

 ※引用:佐々木倫子ペパミント・スパイ』第1巻冒頭より

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

スパイ不足に悩むとある外国の国は、

どどーんとポスターを貼りだし、

若者をスカウトし始めました。

 

スパイに憧れるドナルド君(仮名)は

友人がスカウトさている場面を目撃し、

その勧誘員(プロのスパイ)を尾行して

秘密のスパイ学校養成所にたどり着きます。

 

内容は、とぼけた味わいのある楽しいコメディ。

すっとんきょうな主人公が活躍しております。

詳しくはウィキペディアさんをご覧下さい。

 ➽ ペパミント・スパイ - Wikipedia

 

中に収録されている、

『王室恋愛編』と『王室結婚編』。

スパイ学校の校則を破ってアルバイトをしていたドナルド君が、

プリンスをめぐるトラブルに巻き込まれるお話。

これが発表された頃、世はダイアナ妃ブームでした。

多くの女性がダイアナヘアになりましたっけ。

ええっと、

チャールズ皇太子とダイアナ妃の結婚は1981年。

 

うわあ、何年前だ(°_°;

 

コミックス(1巻)が発行されたのは1985年。

私が持っているのは第10刷、1988年に発行されたものです。

それにしても古いです。

物持ちがいいにも程があります。

まあ、お気に入りだったから残っているわけですが。

 

佐々木倫子さんといえば、『動物のお医者さん』。

獣医学部を舞台にしたコミックスが有名です。

このマンガがきっかけで、シベリアンハスキー犬が大人気になりましたっけ。

 

※『動物のお医者さん』:掲載誌「花とゆめ」。

  連載期間 1987~1993年。

 

※『ペパミント・スパイ』:掲載誌「花とゆめ 増刊号」。

  連載期間:1982~1988年。

 

1年重なっていますね。

動物のお医者さん』は今でも手に入りますし、読むことができます。

ペパミント・スパイ」は残念ながら…。

中古本がほとんど流通していない希少本。

さっき調べてみましたら、2巻だけで1万円以上するものもありました。

 

でも、魔夜峰央さんの『翔んで埼玉』の例もあります。

※掲載誌:「花とゆめ 春の別冊」「夏の別冊」「秋の別冊」。

 連載(?)期間:1982~1983年。

 

うわあ、そんなに昔(ー_ー;

それが、2019年に映画化されて大ヒットしたんですから。

どうなるか分からないですよ。

 

再版されるといいな。

 

 

《商品リンク》お手頃価格のものもありますよ。 


ペパミント・スパイ コミック 全2巻 完結セット

 

 

畑猫とトマトの収穫を

朝からピカピカの晴れています。

やむを得ん、畑に出よう(ー_ー

 

やむを得なくはありません。

畑に出れば、することはどっさりあるはずです。

ありすぎて、何をしたらいいのか分かりませんが。

 

^ーωー^ ああ、畑…,゚.:。+゚

f:id:kaedeya:20200623131559j:plain

ダイちゃんはご機嫌です。

久しぶりの畑ですからね。

 

さて、作物を見てみましょう。

 

イカ

f:id:kaedeya:20200623130101j:plain

色が濃くなって、黒いシマシマがはっきりしてきました。

イカは鳥にやられることがあるそうです。

気をつけないと。

 

マクワウリの花。

f:id:kaedeya:20200623130108j:plain

こちらはまだ実がありません。

おかしいなあ。

マクワウリって、そんなに難しい作物だったっけ。

幼いころ、祖父が育てていたときは

どんどこ実が生っていたような気がします。

捨てた種からも芽が出て、たくさん実がつきました。

プロとアマの違いかな(ー_ー

葉っぱが虫に食べられていましたので、撃退しておきました。

 

さて、今一番元気があるのはトマトです。

*4月26日のトマト。

f:id:kaedeya:20200426154417j:plain

あれから、ほぼ2ヶ月。

 

*6月23日のミニトマト黄色いサクランボ)。

f:id:kaedeya:20200623125726j:plain

背景が緑ですので分かりにくいですが、

幹が太くなり、あちこちから枝がぐいぐい伸びてきました。

伸びた枝がびろ~んと横に広がっております。

もじゃもじゃです(ー_ー;

 

折れたり、実が地面についたりするといけません。

伸びた枝には支柱を立てて、麻紐でゆったりと結びます。

支柱だらけ。

よその畑のトマトはお行儀良く育っているのに。

どうしたことでしょう。

 

おや?

ダイちゃんはいずこ(°_°

^・ω・^  ここー。

f:id:kaedeya:20200623134305j:plain

f:id:kaedeya:20200623134343j:plain

ぐるっと一週してきたようです。

楽しかったかな?

^・ω・^ 草がふかふかだった。

……そうですか(°_°

 

では、熟したトマトたちを収穫して戻りましょう。

 

うす皮ミニトマト(サクランボ)。

f:id:kaedeya:20200623135631j:plain

 

中玉トマト(レッドオーレ)。

f:id:kaedeya:20200623135640j:plain

 

本日の収穫。

f:id:kaedeya:20200623140552j:plain

あれ?

どれが中玉トマトでしたっけ。

 

^ーωー^ さあ。

f:id:kaedeya:20200623141221j:plain

寝る猫を眺めながら、お昼ごはん。

トマトは冷やして晩ご飯のデザートにします。

完熟ですからね。きっと甘いはずです。

 

猫が構ってくれない。

月曜日の朝です。

 

^ーωー^ おはよー。

f:id:kaedeya:20200622132158j:plain

おはよう、ダイちゃん。

このお迎えスタイルも久しぶりですね。

さあ、カリカリを召し上がりなさい。

 

夏風邪のため、昨日は会えませんでしたが。

日曜日はいかがお過ごしでしたか。

^・ω・^ つつがなくすごしました。

さようですか。

 

^・ω・^ さあ、写真をとりなさい。

はいはい。

 

^・ω・^ どやぁ☆

f:id:kaedeya:20200622132728j:plain

入院中、栄養管理がばっちりだったため、スリムになりました。

フルーツを全部入れてもパツパツ感がありません。

これが本来の大きさか(°_°;

ずっと維持できるといいですね。

 

さて、室内のお掃除でもしておきましょうか。

 

^ーωー^ では、寝ます。

f:id:kaedeya:20200622133531j:plain

タルトベッドの毛も取りたかったのですが。

しかたない。

起きたら取ろう。

 

寝る猫の邪魔をしないよう、静かにそろっと手抜き掃除。

掃除が終わって振り返れば、廊下には

猫点点。

f:id:kaedeya:20200622134408j:plain

みんな熟睡してますが(°_°;

おっかしいなあ。

この時間はいつも、庭を走り回っているのに。

 

物足りなさを感じつつ、ちょこっと繕い物をしました。

 

…約30分後。

 

サバがパパの横に移動。

f:id:kaedeya:20200622135116j:plain

茶色いホカホカマットの上で、

ダイちゃんにぴったりくっついて寝ています。

いつの間に。

暑くないのでしょうか。

 

むくっと起き上がるクロ。

f:id:kaedeya:20200622135426j:plain

おっ。起きて活動しますか?

それともブラッシングでも…。

 

^ーωー^ ぱぱー。

f:id:kaedeya:20200622135722j:plain

違った。

 

キジ、カーテンの後ろで微動だにせず。

f:id:kaedeya:20200622135934j:plain

ああ、そっか。

きのう、たっぷり遊んでもらったんだな。

中学生のお兄ちゃんがお休みでしたからね。

 

誰も私と交流する気はないようです。

ま、いっか。

そんな日もあります。

 

^ー◇ー^ ふわああ~。

f:id:kaedeya:20200622140411j:plain

 とことんおねむのようです。

どうぞごゆっくり。

屋根の下で、家族水入らずの時間を満喫して下さい。

 

では、また明日。

 

ノラ猫ダイちゃんに名前が付いた日

洗面器から水を飲むダイちゃん。

f:id:kaedeya:20200621091821j:plain

たっぷり飲んで、しっかり出して下さい。

もう結石ができませんように。

つまりませんように。

 

話題は変わりますが、

たまにアクセス解析を眺めます。

ときどきアクセスされる記事が変わります。

たとえば、Bing検索。

f:id:kaedeya:20200621092241p:plain

パソコンのここのところから検索する方法で、

ブログを訪れてくれる方々がいらっしゃいます。

どんなワードを検索してこちらにいらしたのかが分かります。

上の図は6月9日のもの。

難しげな言葉がありますね。

 

「簡易滅菌法としてのマイクロ波照射応用の試み」

 

実はとある論文のタイトルです。

これを検索してどんな記事が出るかというと、

 ➽ 電子レンジでウィルスをやっつけるのは可能なの?

 

マスクを電子レンジでチンしたらどうなるか。

そんな話題。

うっかり論文を紹介しちゃったから(ー_ー;

論文そのものを読みたかった人、すみません。

 

一昨日ですと、

螺鈿紫檀五絃琵琶」

が検索されておりました。

自分で検索してみましたら、

f:id:kaedeya:20200621094019p:plain

1ページ目で出てきました。

どういう基準なのかは分かりません。

お役に立てたのだろうか(ー_ー;

今ごろはもっと後ろのほうに移動していると思います。

 

そして今朝、何となく見てみましたら

f:id:kaedeya:20200621094236p:plain

なぜこの記事に訪問者が…(°△°;

 

調べてみましたら、昨日の吉日に関係がありました。

一年に数日しかない『天赦日(てんしゃにち)』

そこに『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』。

ふたつの吉日が重なる日だったのでした。

 

2018年9月14日は、さらに『大安』が重なるという

たいそうミラクルな日だったのです。

 

そんな特別な日に、私は何をしていたのか。

kaedeya.hatenablog.com

 

…ノラ猫に名前をつけていました(ー_ー;

^・ω・^n 自由猫ダイのスタート☆

 

おそるべし、トリプル吉日。

「大きな成果」かどうかはともかくとして、

以来猫まみれの日々が始まりましたよ。

 

ちなみに、2020年の天赦日はこちら。

 *1月22日(一粒万倍日)

 *2月5日

 *4月5日

 *6月20日(一粒万倍日)

 *9月2日

 *11月1日

 *11月17日

 

『大安』と重なる日はありません。

カレンダーを見たら、今日が『大安』でした。

しかし、昨日。

ダイちゃんが退院した日は『天赦日』だったのですね。

 

天よ、私のいたらなさを赦してくださり、

猫たちをケガや病気からお守り下さい。

f:id:kaedeya:20200621100919j:plain

f:id:kaedeya:20200621101056j:plain



^・ω・^ チチの日ちゅ~る。あるかな? 

ダイちゃんはおしゃべりな猫だった。

ピーマンの白い花が青い空に映える、

ぴかぴか晴れの土曜日。

f:id:kaedeya:20200620172145j:plain


9:08。

ダイちゃんの入院生活が終わりました。

病院にお迎えに行きましたら、

^・△・^n こっちー、こっちなのー。

今日も入院室から響くダイちゃんの声。

 

診療台の上に運ばれて。

カラーを外してもらって。

「毛を梳かしておきましょう」

獣医さんにブラシをかけてもらって。

なにやらいろいろしてもらっている間、

ずーっと鳴きっぱなし。

不機嫌な声ではありません。

 

ちょっとうるさいですよ(ー_ー;

^・_・^  話すことがたくさんあるの。

 

単に人間とコミュニケーションをとりたいだけ。

入院中もそう。

他のワンコさん猫さんが静かに養生しているのに

「夜中に私が廊下を歩いていると、ダイちゃんの声がね」

女医さんの足音を聞きつけて、必死にお話ししようアピール。

「またダイちゃんが何か言ってるわーって…」

とにかく、しゃべりっぱなしだったらしい。

無口な他の子たちの分を補うかのように、

ひとりで『うにゃーうにゃー』鳴いていた、と。

 

「この子、ノラだったのよね?」

 

はい。確実にノラでした。

このさびしんぼうぶりでは、もはやノラには戻れませんが。

 

f:id:kaedeya:20200620154724j:plain

きれいにブラシをかけてもらったら、洗濯ネットへ。

そして、お世話になったみなさまにごあいさつ。

^・ω・^ ありがとうございました。

頭を撫でてもらって、車でお家に帰ります。

 

当然、家に着くまでしゃべりっぱなし。

^・△・^ お家はまだ?

そんな急には着きません(°_°

^・ω・^ そっか。あのね、聞いて聞いて。

はいはい…(ー_ー;

 

一週間は長かったね。

しゃべるがよいさ。存分に。

それよりも、ちょっと気になることがある。

 

パパ猫ダイちゃんの帰還。

f:id:kaedeya:20200620154453j:plain

 

^・ω・^ ぱぱー。

^・ω・^ おかえりー。

^・ω・^ まってたー。

 

わらわらと寄ってきた三猫たちですが。

f:id:kaedeya:20200620162326j:plain

なんだか反応が微妙です。

やっぱりね(ー_ー

^・_・^ なんで?

 

何故かというと。

とっても、くさいから(ー_ー

 

薬剤と尿と病院のニオイが染みついているのですよ。

仕方ありませんね。

点滴しながらカテーテルで尿を垂れ流しつつ、

一週間も入院生活をしていたのですから。

 

^・ω・^; そんなに、におう?

f:id:kaedeya:20200620162925j:plain

ニオイを何とかしようとがんばるダイちゃん。

そんな簡単にとれるわけがありません。

 

待機中のキジとサバ。

f:id:kaedeya:20200620162731j:plain

この後、じりじりとキジが距離をつめていきます。

 

待ちきれずにすりよるクロ。

f:id:kaedeya:20200620163237j:plain


^・ω・^ うしろを向けば、くさくない。

^・ω・^ なるほど。

f:id:kaedeya:20200620163418j:plain

それでいいのか。

いいんですけどね。

 

猫たちの中心にだいだい色があると落ち着きます。

f:id:kaedeya:20200620164005j:plain

 

ダイちゃんが留守の間、姿を見せなかったチビたん。

どうして戻ってきたのが分かるのか。

久しぶりにやってきて、ごはんを要求しました。

f:id:kaedeya:20200620164255j:plain

 

さて、掃除しなきゃね(°_°

昨夜の嵐に興奮したのか、

大運動会の痕跡が残っておりました。

まだ離れの中がとっ散らかったままなのです。

 

私が動くと、ダイちゃんがついてきます。

^・ω・^ そうそう、あれも話しておかないと。

f:id:kaedeya:20200620164625j:plain

うんうん。聞こう。

こっちも話しておくことがある。

ダイちゃんがいない間にね、

キジがケガしてクロがハチに刺された(°_°

^・ω・^; あら~。

 

平穏な生活を維持するため、いっそうの気配りを。

 

まあ、お互いにできる範囲で(°_°

^・ω・^ がってん。

f:id:kaedeya:20200620165937j:plain

 

いつもお気遣いありがとうございます。

おかげさまで、ひと山乗り越えることができました。

みなさまに、心より感謝申し上げます。

 

^・ω・^ こちらも本当にありがとうなのです。 

憧れの『螺鈿紫檀五絃琵琶』

城に戻ると、月明かりの中、庭園の四阿でシュリーパドマが小さなヴィーナを爪弾いていた。姫の体格に合わせて作られた小ぶりの五絃琵琶である。その向かいで仲の良い老夫婦が、とろけそうな、幸せな笑みを浮かべて聞き惚れていた。

スヴァヤン・ヴァラ(婿選び式)の夜にシタールを弾いていた姿を思い出す。あの大きな楽器は姫の手に余るように見えたが、今、なだらかな曲線を描く細い首の琵琶は姫の心のままに軽やかな明るい音で歌っていた。沙羅の花がほろほろとこぼれるような、聴く者の心を温かくする音色に、つい足を止めて聞き入ってしまう。

ハルシュは団らんを邪魔しないよう少し離れて木の幹に寄りかかり、しばし耳を傾けた。

 ☆ 『天竺花語り』P119~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

古代インドを舞台にした物語で、

主人公のシュリーパドマ姫が、琵琶を弾いている場面です。

こっぱずかしいですが、引用…(°_° ///

 

あの物語の中で、主人公に楽器を演奏させたかった。

*軽やかに跳ね回る少女に似合うもの。

*お姫さまが手にして絵になるもの。

 

得意な楽器を何にするか考えたときに、

真っ先に浮かんだのがこれでした。

 

螺鈿紫檀五絃琵琶』

 

※読み方:らでんしたんごげんびわ。 

学校で使う「日本史年表」の表紙に写真が載っていたりします。

当時の物としては、世界に唯一残る五絃琵琶です。

他の琵琶たちは弦が四本。

*五絃琵琶:インド起源。頸(くび)がまっすぐ。

*四絃琵琶:ペルシャ起源。頸がかくっと曲がっている。

 

同じような楽器でも、出身が違うのですね。

すると弾き方も違うな。

今、琵琶の演奏には大きな撥(ばち)を使うけれど

インド由来なら五絃琵琶は指で弾くのかな。

中国経由で伝わったから、日本では撥を使ったかな。

どんな人が弾いたんだろう。

どんな音がしたんだろう。

ああ、シルクロード…(ー_ー

 

なんだかこう、しみじみと感動しました。

そういうわけで、物語の中では

西域出身の母を持つ王子さまに、四絃琵琶を持たせてみました。

 

さて、奈良時代に日本に伝えられた五絃琵琶。

平安初期以降、伝統がぷっつり途絶えてしまいます。

楽譜も現存するのは陽明文庫に伝わる「五絃譜」のみ。

美しくもミステリアスな楽器なのです。

 

もったいつけていてもアレなので。

お写真をどーん\(°▽°

f:id:kaedeya:20200619083401j:plain

f:id:kaedeya:20200619082933j:plain
f:id:kaedeya:20200619082953j:plain

出典:ColBase(https://colbase.nich.go.jp/

 

この螺鈿細工を担当した職人さんが、

なぜ四絃琵琶を弾く人を描いたのか。

それもミステリアス。

 

実はこのお写真の琵琶、現物ではなく模造品です。

模造品、レプリカ、というとよいイメージがないかもしれません。

けれど、これは違いますよ。

大事な宝物を保存し続けるためには、修理も必要になります。

本格的な模造製作が始まったのは、明治時代。

奈良で開催された博覧会が機になったそうです。

 

昭和47年(1972)からは、

*宝物の材料や技法。

*宝物の構造。

これらを忠実に再現することに重点が置かれました。

製作するのは、人間国宝ら伝統技術保持者。

熟練の技と最新の調査研究の成果が融合しまして、

芸術の面からも、学術的な面からみても

 

とにかくスゴイらしい☆(°▽°

 

 ああ、見たいなあ。

 

見られるらしい☆(°▽°

www.narahaku.go.jp

 

奈良国立博物館での展示は

2020年7月4日(土)~2020年9月6日(日)。

その後各地を巡回する予定なので、遠方の方は要チェック。

 

そして、さっそくフェリシモさんが…。

 ※模造螺鈿紫檀五絃琵琶のグッズを販売。

www.felissimo.co.jp

 

早いわあ(°▽°;

そしてすでに注文殺到。

ほんとに早いわ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

黒い空に半月がかかっている。その淡い光が、アルジュナの白い横顔に影を落とす。

琵琶が澄んだ音を立てる。二つ、三つ、四本の弦を弾いて調べを整えると、アルジュナは手を下ろした。

暗い水の上に夜開性の青い蓮が大輪の花を咲かせ、甘い香りを放っていた。この花たちは、暁の光が空を染める頃になると蕾を固く閉ざす。

『母上、何を見ているの?』

小さな子どもの声がする。これは幼い自分の声。母がまだ生きていた頃の。

『あの青い蓮を』

母はどんな顔をしていたのだろう。もう記憶の底にも残っていない。

短い夏の夜。彼は白い象牙の撥を手に取ると、長い曲を弾き始めた。

 ☆ 『天竺花語り』P131~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


天竺花語り

 

^・ω・^n いつもありがとうございます、なの。

猫とクローバー

どんより梅雨空の木曜日です。

f:id:kaedeya:20200618105249j:plain

  ※ヤグルマギク(2020.6.17撮影)。

 

あちこちから草刈り機の音が聞こえてきます。

雨が降る前に少しでも、という勤勉な方々です。

 

今日は庭の草取りでも、と思っていましたが、

ありゃ。

車のフロントガラスにポツポツと雨粒が落ちてきました。

仕方ありません。

 

室内で、猫のご機嫌取りでも(°_°

 

パパ猫ダイちゃんの不在で、愛情が不足しているでしょう。

補わなければ。

 

キジとクロが玄関の内側でお迎えしてくれました。

待っているのは私ではなく、ごはんです。

サバはすでにお皿の前でスタンバイ。

現金な。

 

おや?

f:id:kaedeya:20200618105834j:plain

ガツガツとごはんを食べるキジ。

私は見つけてしまった。

腰の辺りが濡れているのを。

 

泥水の汚れではありません。

水滴がぱしゃっと跳ねたのか。

そんなものをかぶる猫がいるかなあ。

自分で舐めたような形跡があります。

 

拭いてやりました。

特に嫌がる様子はありません、が。

なんだかイヤ~な予感(ー_ー;

 

濡れた毛を引っ張ってみました。

^ー△ー^ ボリボリがるるる…。

カリカリをむさぼりながら、怒っています。

 

はい、病院(°_°

f:id:kaedeya:20200618110758j:plain

体重5キロのキジに、このキャリーはもう小さい。

ですが猫は狭い方が落ち着くみたいですし。

中で暴れないので当分これでいいでしょう。

 

「今日は誰ですか?」

 

スタッフさんも慣れたものです。

入院猫の面会だけだったら楽なのになあ。

 

すぐに診療してもらいました。

できたてほやほやの傷が発見されました。

またもや爪で引っかけられたもののようです。

「相性の悪い猫がいるんかな」

と、獣医さんに言われました。

 

^・_・^ パパがいない間、がんばる。

 

と、気合いを入れているのかもしれません。

猫のことは分かりません。

ですが、傷があるのは前よりもお尻に近い。

つまり、逃げ傷。

もうちょっと早めの判断をお願いします。

相手の射程距離に入る前に逃げてください。

 

もう、このニンゲンは信用しない。

f:id:kaedeya:20200618111825j:plain

麻酔でぼんやりしながら、そんなことを考えている顔です。

釣り針が引っかかったかのような、

他猫の爪にやられた傷を消毒してもらいました。

そして、毛のはえかけた大きなパゲの下に

小さなパゲができました。

 

顔の下、ピンクの部分が新パゲの中心です。

f:id:kaedeya:20200618112504j:plain

 

「サマーカット☆ ね?」

 

女医さんが励ましてくれました。

はい。

涼しげでいいと思います。

 

ちゅ~るでご機嫌をとろうとしましたが、

封を開けようとしている間に逃亡されました。

14グラム入りのちゅ~る。

 

^・ω・^ クロがおいしくいただきました。

f:id:kaedeya:20200618113052j:plain

今日はご機嫌取りどころではありません。

傷心をかかえて、自宅に戻ります。

 

帰って寝よう…(ー_ー

 

屋外では撫でさせてくれないクロを撮影。

ふと足元を見ましたら、

 

四つ葉のクローバー。

f:id:kaedeya:20200618113911j:plain

 

続けて3つ発見。

f:id:kaedeya:20200618114012j:plain

 

ダイちゃんと、中猫たちの分かな。

さらに、もうひとつ。

しょぼしょぼしたのを見つけましたが

これは私の分かな…(ー_ー;

 

刈ろうと思っていた枯れかけのクローバー

花の時期が終わってよれよれのクローバー

終わったことは仕方ない。

できないことは、どうにもならない。

そのとき『最善』と思うことをするしかない。

 

明日からまた、信用回復につとめます。

f:id:kaedeya:20200618114355j:plain

 

ー わりと朗報 ー

尿路閉塞で入院中のダイちゃん。

昨日、カテーテルを抜いてもらいました。

その後、自力で3度ちっこができたそうです。

ちんちんの先っちょの形状が安定して、

もう大丈夫と判断してもらえたら退院です。

 

^・ω・^ お顔、ゴシゴシしてください。

f:id:kaedeya:20200618115124j:plain

入院室で待ち構えるダイちゃん。

数階建ての病室ケージ。

彼の病室は上の方です。

ペントハウスか(ー_ー;

 

 

^・ω・^ いつもありがとうなの。