やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

今日は何をしてやる必要があるかしら

わたしは、庭を、今日は、何をしてやる必要があるかしら、

と思って、見てまわります。

その時その時の素晴らしさを、楽しみながら。

  *ターシャ・テューダー/『生きていることを楽しんで』より

・・・・・・・・・・・

 

朝、私がしなければならないことは決まっています。

 

1.足元に集まってくるに猫たちにご飯を差し上げる。

f:id:kaedeya:20190729204418j:plain

2.子猫たちをダイちゃんにまかせ、トイレ掃除。

f:id:kaedeya:20190729204737j:plain

3.トイレ掃除をしながら、チビたんにもご飯。

f:id:kaedeya:20190729204830j:plain

最近ブチさんの姿を見ません。

お家と家族をゲットしたのかもしれません。

キレイな子でしたからね。

もともとダイちゃんが気にしていたのはチビたんです。

ダイちゃんにすりすりするチビたんを見て、

よかったのう(ー_ー;

と、思うこのごろです。

決して1匹分お財布が楽になってよかったなどとは。

ええ、けっして。

 

さて、今日は月曜日。

サバとクロを獣医さんに連れて行かねばなりません。

※参照→ 猫過積載船ダイタニック号、乗員の健康をチェックする。 - やれることだけやってみる

 

まず、ねこねこミルクで機嫌をとります。

それからおやつで釣って、サバとクロだけをキャリーに誘導しました。

 

不安軽減のため、二匹いっしょに入ってもらいます。

f:id:kaedeya:20190729205938j:plain

おやつに夢中になっていたサバ。

フタが閉まったのにも気づかなかったようで、

^・ω・^ さあ、あそびのつづきを…。

 

がつんと頭をぶつけました。

何が起こったのか分からず、大パニック。

病院へ向かう途中も、ぶるぶる震えていました。

一緒に入っていたクロはわりと落ち着いていたのですが、

サバが起こす振動でブルブルしていました。

 

こちらが検査結果です。

f:id:kaedeya:20190729210900j:plain

ありがたいことです。

白血病、猫エイズ。どちらにも感染しておりません。

 

お会計の後で、

「この子たち、抱っこできる?」

と獣医さんに聞かれました。

里親を探すに当たって、抱っこできるかどうかは重要です。

 

えっと、持ち上げることはできます(°▽°;

 

寝そべっているときには、なでなでもできます。

 

じっとしていないので長時間抱っこは無理です(°▽°;

 

病院から戻ってから、ちょっと困ったことになりました。

サバが隠れたまま出てきません。

ちゅ~るは少しなめてくれましたが、すぐによたよたと床下に入ってしまいました。

たまに水を飲みに出てくるのですが、私を避けます。

ハッチも病院に行ったときのことを思い出したのか、隅っこへ。

ダイちゃんはやたらチビたんが呼ぶのでお外へ。

クロはもともと存在感を消すのが得意です。

 

結局、午後はなんとなくキジとふたりで過ごしました。

f:id:kaedeya:20190729212224j:plain

               *たまにクロもいました ↑

明日までに、機嫌が直っているといいんですが。

 

 《商品リンク》心のセロハンテープです。


生きていることを楽しんで ターシャの言葉 (中経の文庫)