やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

木や草花のこと

猫、焦げたキウイの枝に反応する

もっさもさだったキウイ棚。 枝をプロの方に剪定していただきまして、 棚の上がすっきりしました。 キウイフルーツはマタタビ科。 猫が反応する成分が含まれています。 マタタビラクトン(正式名:イリドミルメシン)。 ネペタラクトール。 これらは蚊よけに…

立春ダイ福

昨日は節分。 鬼瓦の下でキジが見張りをしておりました。 ^・ω・^ 悪い鬼はいねがー。 見張っているのか、隠れているのか分かりません。 キジにしてはがんばったと思います。 2月2日には、いっぱいお祝いのお言葉をいただきました。 ありがとうございま…

シャクナゲが折れた

青い空に、はんなりと開いた黄色いロウバイの花。 バラ科の梅とは別種のロウバイ科。 ロウ細工のような可憐な花は、香りもいい。 花よりも先に、毎年香りで開花を知ります。 ただし写真を撮っているこのときも、すごい風。 強風に吹きさらされて全く香りが感…

椿の花を食べるのは誰だ

誰の趣味かは分かりませんが、椿の木が多い。 庭の雑木林に4本くらい。畑に2本。 幸いなことに今までチャドクガが発生したことはありません。 たぶん鳥が食べてくれているのでしょう。 茂れる椿の枝、伸び放題。 本日のミッションは、 畑の大椿のひこばえ…

梅の便りはまだだけれど

あちこちから蝋梅(ロウバイ)開花の便りが聞こえてきます。 うちの実家にも木があるのですが、まだ香りが漂ってきません。 どうなっているかなーと見に行きましたら、 こんな状態でした。 黄色い小さな球体がつぼみです。 まだひとつも咲いていません。 あ…

木蓮のつぼみが指す方に

白いモクレンのつぼみ。ふかふかです。 モクレンは『コンパスプラント』だそうです。 ◇コンパスプラント=方向指標植物。 つぼみが必ず北を向いてつくらしいのです。 日の当たる方がよく成長するので、南側が膨らむのですって。 それでつぼみがきゅうっと北…

嫌な夢を見たときには南天に話すといいらしい

正夢、逆夢、夢告、夢占。 夢にもいろいろあるけれど。 嫌な夢を見たときには、 南天に話すといいらしい。 南天、ナンテン。 難を転じて福と成す。 悪い夢は逆夢に。 不吉な夢は良い知らせ。 嫌な気持ちで目覚めた朝は、 南天に話すといいらしい。 聞いてよ…

庭の千草 ~雑木林のカラーストーン~

クリスマスシーズンだからでしょうか。 ネットを開くとジュエリーのCMがどーん。 それはさておき、私は雑木林のお手入れ中。 冬枯れの間に木の剪定をしております。 ▇ 猫、巡回中。 もさもさ庭の作業の様子はさておき。 ちょっと可愛い木の実と草の実をご紹…

サバ猫と赤い花

みなさま、こんにちは。 サバです。 昨日、サバはひどい目にあいました。 なんと、また病院に連れて行かれたのです。 一度は逃げるのに成功したんですけど、 おりゃあ!\(°△° 洗濯ネットをかぶせられてしまいました。 サバは魚じゃないのです。 サバが捕ま…

【突発ポエム】うしがいた

白い空に白い万両の実る冬。 ここにはいつか牛がいた。 牛のそばには人間がいた。 朝になると牛と人間は連れだって出かけた。 ほうい、ほい。 ほうい、ほい。 そうでないとき牛は槙の木につながれて、 のっそりのっそり石臼を回した。 人間は近くの納屋でむ…

【紫陽花剪定】ひと刈りいこうぜ!

天高く澄んで、空はからりと青く。 猫跳ねる初冬の晴れの日。 風邪気味の体はどんより重いですが、 太陽の光を浴びてビタミンDを生合成しようと思います。 ▇ ビタミンDの働き 1.カルシウムの吸収を促進 ➽ 骨を丈夫にする。 2.免疫機能の調節 ➽ 風邪・イ…

暦の上では冬が来ました。

真っ赤だな。真っ赤だな。 南天の実が真っ赤だな。 マンリョウ(万両)の実も真っ赤だな。 センリョウ(千両)の実も真っ赤だよ。 昨日は立冬でした。冬の始まりです。 『まっかな秋』という童謡がありますが、冬もわりと赤いです。 木の実もそうですが、コ…

【突発ポエム】がさごそ薮の中の猫

てっとぽ、てっとぽ、とてぽっぽ。 色づき始めたミカンのしたを、だいだい色の猫がゆく。 茶色く染まった草をかきわけ、緑のやわ草踏みしめて。 黄色いセイタカアワダチソウと、パリパリ乾いたヨモギ草。 奥にこんもり埋もれているのは、たっぷり実の生るキ…

来年の花のために

今季初めて長袖Tシャツに袖を通しました。 夏の間も畑作業のときには長袖シャツ着用でしたが、 ほとんど羽織るだけでしたから。 まだまだ夏野菜は元気です。 カメムシがいなくなった分、生き生きして見えます。 子どもピーマン、どさー。 2株から17個も…

あきさんぽ

台風が通り過ぎてゆきました。 蒸し暑いです。 夕方、少し涼しくなった時間を狙って散歩に出かけました。 少し気になることがありまして。 久しぶりに実家ではなく、自宅付近をぐるりとひと回り。 いつも車で通り過ぎるところを、徒歩でテポテポ。 む、これ…

庭の千草 ~秋の小さな白い花~

今日は朝からよく晴れて、ぐんぐん気温が上がりました。 暑いけれども風があり、秋晴れだなあというお天気。 ^ーωー^ いい感じですよ。 さて、少しだけ庭のお手入れをしましょうか。 ずっと気になっているのはこれ。 ワシャワシャの南天。 いくら何でも茂…

毎年同じで、少し違う。

白いニラの中に青い朝顔。 栽培しているわけではありませんが、畑にどっさり生えています。 涼しげな色が秋らしい風情を醸し出しています。 毎年同じ。すっかり見慣れた景色になりました。 昨日はまるっと一日、不在だったダイちゃん。 出張から帰ってきまし…

【SDGs】第2日曜日にはホウキを持って

毎月第2日曜日は『お墓掃除大会』です。 父が生前使っていた竹箒を持って会場に向かいます。 今日は雨が降ったり止んだり。 ちょっと寂しい人数でしたが、きちんとお掃除しましたよ。 ヒガンバナ お墓のことを、田舎では『さんまい(三昧)』と呼びます。 …

白い花の咲く道を通って

朝、8:20。 どこかのお宅で白いクレマチスが満開です。 8月の終わり頃から咲いています。 たぶんクレマチスだと思うのですが、違っていたらすみません。 雨降りでなければ、猫たちは私の到着を庭で待ちます。 車の窓から、小走りに駆け寄ってくるダイち…

ぶんぶんぶん、何か飛ぶ。

コムラサキの実がつやつやと日に照り映えています。 秋ですね。 ※コムラサキ ➽ 庭の千草 ~秋色の小紫~ 例年ですと、そろそろ稲刈りシーズンです。 秋到来。 畑に植えたムラサキイモはどうなっているでしょう。 今日あたり、様子を見に行こうと思っておりま…

途方に暮れる私

昨夜は明るい夜でした。 満月だったからでしょう。 そのせいで眠りが浅かったのか、たくさん夢を見ました。 細切れつぎはぎの夢を見た次の日は 体、だるおもー(+_+; サボろうと思えばいくらでもサボれます。 しかし、世の中の人はみな頑張っておられる。…

萩の花とカネタタキ

昨夜はまた雨が降りまして。 今朝も空から残り物の雨がパラパラと降っています。 ^ーωー^ これではお外にいけませんな。 昨日に引き続き、猫たちは室内で過ごすようです。 根本的に怠け者の私はつい、つられそうになります。 しかし、動かないとアイスが美…

炎天の花実

トーチリリーの花です。 しおれる前でしたが、何とか間に合いました。 フラメンコのドレスのようです。 『ドレスのよう』と思ってしまいましたので 下からの撮影は控えさせていただきます。 特に作業はしませんが、畑をくるっと一回り。 五輪マークっぽいミ…

真夏の空にオレンジ色の松明

オレンジ色のバナナかな? 小さな房がたくさんぶら下がっています。 ^・_・^ なにこれ。 おそらく花の蕾だと思われます。 草畑を歩いていたら、にょっこり出ていました。 かなり首、というか茎が長くて、背が高い。 葉は下の方、株元にびろ~んと広がって…

あなたは何もの? ~フェンスに咲く赤い花~

何か咲きました。 ツルから赤い花がぶらさがっています。 ノウゼンカズラに似ていますが、赤みが強い。 よそのお宅にはんなり枝垂れて咲くノウゼンカズラはオレンジ色。 あの花よりも花筒が長いような気がします。 サイズも小さいかなあ。 そもそも、こんな…

【自由研究】クローバーの葉はどうなっているのか

お時間にゆとりがおありの方は、まずこちらを。 もちろん見なくても支障はありません。 ^・ω・^n ダイがご案内します。 kaedeya.hatenablog.com わが実家の庭は、 *放し飼いにされた猫が見られる。 *四つ葉のクローバーがすぐ見つかる。 そういうスポッ…

日本の夏至は地味に過ぎてゆく。

晴れた空にうろこ雲。 青と白を背景に、オレンジ色がよく映えています。 花の名前はクロコスミア。 アヤメ科の球根植物です。 田舎地方では金魚草と呼ばれ、愛されています。 おそらくみなさまが想像するキンギョソウとは異なると思われます。 ※一般的なキン…

庭の千草 ~グランドカバーたち~

ヒメイワダレソウが、がんばっています。 クマツヅラ科イワダレソウ属。 *別名:リッピア *多年草 *花言葉:忍ぶ恋 いつだったか、グランドカバーとして採用しました。 人気があって種類も豊富です。 幼稚園や保育園でも採用されているとか。 ・柔らかく…

でたとこクッキング ~いばら餅~

サルトリイバラ。 サルトリイバラ科・サルトリイバラ属。 日本全土に自生。 マンジュシバ、ガンタチイバラ、ガントシ、サンキライ、カシワ。 地方によりさまざまな名称で呼ばれていますが、 こちらでは単に「いばら」と呼んでいます。 掘っ立て農具小屋のそ…

長雨の名前

時は2021年(令和3年)。 近畿・東海地方では5月16日に梅雨入りが発表されました。 バカな…早すぎる…(°_°; こちらをご覧ください。 2021年6月のカレンダー 6月11日の欄に【入梅】と書かれています。 口内炎の原因も書いてありますけど。 …