やれることだけやってみる

マイナスからの畑作り。草と戦い、疲れたら猫といっしょに昼寝をします。

木や草花のこと

でたとこクッキング ~いばら餅~

サルトリイバラ。 サルトリイバラ科・サルトリイバラ属。 日本全土に自生。 マンジュシバ、ガンタチイバラ、ガントシ、サンキライ、カシワ。 地方によりさまざまな名称で呼ばれていますが、 こちらでは単に「いばら」と呼んでいます。 掘っ立て農具小屋のそ…

長雨の名前

時は2021年(令和3年)。 近畿・東海地方では5月16日に梅雨入りが発表されました。 バカな…早すぎる…(°_°; こちらをご覧ください。 2021年6月のカレンダー 6月11日の欄に【入梅】と書かれています。 口内炎の原因も書いてありますけど。 …

五月の木に白い花が咲く

5月9日、日曜日のことです。 恒例のお墓掃除大会がありました。 ご近所さんと細い山道を登っていきますと、 ぱらぱらと小さな白い花が落ちています。 誰かの供花からこぼれたもの、と思ったのですが。 どこのお墓にもそんな花は見当たりません。 みんな気…

面白いことは私がいない間に起こっているような気がする。

今年もクローバーが元気もりもりです。 これは一体何枚葉なのでしょう。謎です。 ユキノシタの花が咲き、ドクダミには蕾。 見上げると抱え咲きのオオヤマレンゲ。 初夏ですね。^・ω・^ 右よ~し。左よ~し。 ^ーωー^ では、がんばるのです。 ダイちゃん…

ニシキギの花が咲きました

春の嵐が吹き荒れた翌日。 実家の庭にニシキギの花が咲いているのを見つけました。 ニシキギ/錦木 *花言葉:あなたの魅力を心に刻む、危険な遊び。 目立ちませんが、淡い黄緑色の小花が愛らしいです。 初めて見ました(°▽° 雄花と雌花があるはずなのですが…

【ねこ森町】五月節供に薬玉を

雨の中のダッチアイリス。 正体判明。まつこ (id:myuu-myuu)さま、ありがとうございます。 もうこのあたりは『アイリス』と呼ぶことにします。 4月もそろそろ終わりかけ。 ^ー_ー^ こどもの日がやってくるの。 ダイちゃん、ちょっぴりアンニュイ。 2歳に…

アヤメとショウブとカキツバタ

紫色の花が咲いています。 『いずれアヤメかカキツバタ』 私には見分けがつきません。 はっきり分かるのはジャーマンアイリスくらい。 花びらの根元に注目して見分けるそうです。 ◇アヤメ:網目模様。 ◇ハナショウブ:黄色い筋。 ◇カキツバタ:白い筋。 いら…

4月の夏日にご用心

デミオくんが言いました。 「4月22日、良い夫婦の日です」 無理がある。 *鎌倉幕府成立=良い国作ろう頼朝さん」 と覚えるくらい無理があります。 西暦4192年…(ー_ー カレンダーは4月。 なのに最高気温は20度台後半です。 気象庁によりますと、 ◇…

庭の千草 ~キツネノタバコの本名は~

アマドコロが庭の一画を制圧しました。 暑いです。 いい加減にして下さい。まだ4月ですよ。 草は伸び放題。庭はカオスです。 キュウリグサ ムラサキ科キュウリグサ属 *花言葉:愛する人への真実の愛。 小さくても夢は大きい。 アメリカフウロ フウロソウ科…

卯の花の匂う季節

卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて~♪ 作詞:佐佐木信綱/作曲:小山作之助『夏は来ぬ』より 実際にこの卯の花が咲いているのは畑の横。 そこらへんで鳴いているのは雉なのですが。 夏、来ちゃったのか?(°_°; 卯月(うづき)四月。 旧暦カレンダ…

嵐の後のちょい散歩

いろいろと荒れた週末。 雨が上がりましたので少し歩いてきました。 数日前から藤が開花し始めたのです。 こんな感じです。 藤棚の下に入ってみましょう。 甘い香りがします。 園芸種の藤は自然生えのヤマフジよりも香りが強いです。 房も長くてゴージャスで…

タイムを摘んでティータイム

玄関前に可愛い花が咲いています。 ^・ω・^ これはなんですか? タイムです。 たしか、名前はフォックスリーだったかな。 グランドカバーとして採用したものです。 ハーブとして使ったことはありません。 生えっぱなし。じわじわ広がっています。 ^ー_ー…

椿ぽとぽと

風なき日 ぽとりぽとりと 椿落つ 楓屋ナギ このところ風の強い日が多かったため、 枝に残る椿の花も少なくなりました。 たんまり咲いていた椿たち。 今は地面にたんまり落ちております。 ^・ω・^ 花じゅうたん。 落ち椿も風情があります。 ただし、それは…

花まつりと甘茶のこと

4月8日。 みなさまがお持ちのカレンダーをご覧下さい。 何か書いてありますか? えーと私の手帳は……(°_° 清々しいほどに真っ白ですね。 ^・_・^………。 チビたん、何か言いたいことでもありますか。 えーと、他のカレンダーを見てみましょうか。 ☆お寺で…

休日のてくてく歩き ~神明社のシャクナゲ~

本日、私はめずらしく外出いたしました。 誰かと一緒にどこかへ行くのは久しぶりです。 訪れた先は、 神明社(しんめいしゃ)。 三重県鈴鹿市深溝町にあります。 ご祭神:天照皇大神(アマテラススメオオカミ) 水波能賣命(ミズハノメノミコト) 天児屋根命…

猫と私とインスタ映え

猫たちが外を気にしています。 なぜかといいますと、 ご近所がにぎやかだから(°▽° 春休みですからね。 小さい子どもたちの姿がちらほらと。 さあ、皆の者。 「猫ちゃん、かわい~」 という声をいただこうではありませんか。 『いいね』なショットを、ぜひ。…

庭の千草 ~ゼンマイの花言葉~

季節が進みまして、庭にどんどこ緑が増えています。 ハコベ 白くて小さくて可愛いですね。 花言葉:愛らしい、ランデブー、追憶、初恋の思い出。 オオイヌノフグリ 名前はあれですが、青い色が清々しいですね。 群れ咲くネモフィラはいんすた映え必至です。 …

さくらの色は何色ですか?

強い風 桜の枝を 折らないで ダイ 明日はねこ森町の「さくらまつり」。 猫たちがそわそわしております。 ねこ森町では桜が満開。 空までピンク色に染まっています。 ➽【ねこ森町】天空桜まつり - にゃんころころ猫だまり 桜は神さまが降りてくる木です。 降…

【ねこ森町】さくらまつり

赤いボケの花が満開になりました。 桜の花はまだ見かけません。 つぼみです。 来週あたり、見ごろになるかもしれません。 だって、 3月27日は「さくらの日」。 ですから。 *詳しくはこちら ➽ 3月27日 、「さくらの日」によせて 人間の世界では、まだ…

怠け者の節句働き

【怠け者の節句働き】 ふだん怠けている者は、人が休むときになって働かなくてはならない。 また、怠け者にかぎって、人が休むときによく働いてみせるものだ。 ※講談社/日本語大辞典第二版 より ・ ・ ・ ・ ・ 本日は、春分の日。 節句ではありません。 ※…

【突発ポエム】春に歩く

春は何となくもの悲しい季節。 孤独を感じる季節だったりします。 目まぐるしい世間からぽつんと離れ、 変化に乏しい日々を送る私から。 みなさまへ。 本日のBGM:花は咲く www.youtube.com ふんわりと青い 春空に風がゆく わたしはなつかしい あの歌を口ず…

少し遅めのボケの花

\ ボケです / 畑のボケの木に花が咲き始めました。 庭の方ははまだ蕾だけ。 いつも2月末にはもっと花が咲いているのに。 今年はちょっと開花が遅れているのかな。 バラ科ボケ属 *和名:木瓜 *花期:早春(1月~) *花言葉:先駆者、妖精の輝き、指導…

ざっくりクッキング ~つくしのソテー風~

ツクシ トクサ科トクサ属 花言葉:向上心、意外、驚き。 スギナと同じ根っこから生えます。 *スギナ=光合成をする係(栄養茎) *ツクシ=胞子を飛ばす係(胞子茎・胞子穂)。 ツクシのシーズンが終わるとスギナが生えてきます。 ^・ω・^ いっぱいある。…

レモンバームの花言葉

良いお天気です。 しかし、畑はこの有様。 お隣の畑は、いつもステキです。 黒い土に緑がならんでいます。 瑞々しいお野菜がたくさんです。 それに比べてこちらは。 ^・_・^ かなしい…。 まあまあ。そんなにがっかりしないで。 これから何とかなりますよ(…

スギ花粉、ぱやぱや。

その者、赤きスギより飛び立ちて 人々の目口鼻に入らん。 杉木立が茶色く染まっております。 茶色くなっている部分が雄花です。 こやつらが花粉を飛ばします。 *参照 ➽ スギ花粉はどこから出るのかしら 日本気象協会からの情報によりますと、 ◇2月上旬:花…

小さい春、見つけたよ

強風に小雪舞う朝。 車のエンジンをかけましたら、 デミオくんが言いました。 「今日は2月3日。節分です」 はっはっは。残念だったな(°▽° 節分は昨日だったのだよ。 さすがに、124年に1度の事態はプログラミングされていませんでしたか。 今日は『立…

木に春が来た

よいお天気です。 畑日和というべきでしょう。 枯れ草の中から、バターナッツかぼちゃが \ こんにちは / もう、食べられる状態ではありません。 ごめんなさい。 枯れ草の片付けをしようと思ったのですが、 ^・ω・^ 畑ですね。行きましょう。 お腹ハゲハ…

ロウバイの黄色い花

ロウバイ(蝋梅)の香りが好きです。 黄色い透き通るような花びらも好きです。 そろそろ蕾がついてきたかな。 ^・ω・^ みてみる? ああ、思ったより光がまぶしいですね。 ピントがうまく合いませんよ。 言い訳しながら、枯れ草を踏んで雑木林へ。 咲いてた…

アジサイの剪定とねこ森町の書き初め大会

アジサイの剪定、始めます(°_° ようやく手をつけたのは昨日、1月5日。 ほんとうなら11~12月が剪定時期。 ちょっと遅れましたが、まあいいでしょう。 葉っぱも落ちて、枝が見やすいです。 枝には朝顔の種。 来年また咲いてくれるかな。 足下にはジャ…

神宮大麻ですよ。

年末の足跡が聞こえてきます。 それはクロ玉子もくつろぐ休日のこと。 田舎地方の家々を回る一台の自転車がありました。 玄関前で声がします。 「大麻ですよ~」 「はいは~い」 「1500円でーす」 知らない人はびっくりしますね。 °△°)大麻(たいま)で…